海外ビジネス支援とFP及びIT活用支援のコンサルタント:
⇒海外ビジネス展開 ⇒海外ビジネス成功の鍵 ⇒業務内容 ⇒プロフィール ⇒Q&A・反応 ⇒プライバシーポリシー ⇒お問い合わせ
ウェブ・ステージは、『海外ビジネス支援』と『海外で発生した問題解決支援』を行うコンサルタントです
ウェブ・ステージ 岩崎 康之
E-mailで "webstage@ny.airnet.ne.jp" へお気軽にお尋ねください。
〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第一安田ビル7F 神奈川県FP協同組合: 岩崎 康之
TEL : 045-624-9603 , FAX : 045-624-9787
私は外資系技術企業に長年継続勤務し、海外開発部門に対し、新製品の企画、機能拡張や品質向上などの折衝を通して、日本企業の機能拡張要望を製品に反映し、品質問題の解決にあたってきました。
数年間米国に家族と駐在し、また頻繁に米国への海外出張をしてきましたので、海外企業への対応方法を把握しております。
日本企業から要求されている機能を製品に適用させるにあたり、海外開発部門との間でビジネス・プランの説明を英語プレゼンと英語情報交換を通して行い、その必要性が理解され製品に適用されました。
日本企業からの厳しい品質要求を製品に反映させるのにあたり、ビジネス・プランを用いて海外研究所に説明を行い、製品開発段階で適用されました。 その結果、日本の色々な分野の企業に、製品の採用をしていただきました。
欧米の開発者に英語プレゼンを実施し、日本の要望を説明・説得して製品に適用してきました。 下記にその一例を紹介させていただきます。
英語プレゼンの作成、校閲、指導の実施
日本から海外研究所に持参する英語プレゼンの作成、校閲、指導を実施してきました
日本のお客様の要望を製品に適用
日本の企業様の要求が出てきた背景、修正内容、達成日などを海外研究所に説明し説得しました。
修正にはほぼ一年を費やしましたが、この企業様に製品の導入が出来、現在稼働しております。
日本の厳しい品質基準を海外開発製品に適用
日本の品質基準を製品開発段階で海外設計製品に適用した結果、色々な業種の多数の企業様に、製品を採用していただきました。
日本のお客様で発生した海外製品問題の解決
日本のお客様で発生した海外製品の品質問題の解決のために、お客様の視点に立って解決プランを作成し、海外研究所に解決策作成の交渉を行いました。 その問題の状況報告、解決策の進捗状況と解決までの方針の説明を海外開発部門の責任者と行い、お客様の了解を得た結果、その企業様では次期製品の採用をしていただきました
IT活用プロジェクトの経験
IT活用委員会の事務局および推進者として委員を招集し、改善分野と改善進捗状況を討議しました。
この委員会で必要となった社内のIT活用の各種プロジェクトのプロジェクト・リーダーとして実施計画を作成し、担当者と仕事の分担を行い、定期的に進捗会議を開催して進捗状況把握と管理を行いました。
この経験をいかし、企業様が進める色々なIT活用のプロジェクト管理の対応を行い、貴社の発展に尽くしたいと思います。(社内プロセス改善、製品品質向上、海外進出プラン作成など)
IT活用プロジェクトで実施してきたこと
- ITを活用してお客様デモ環境の構築と運営 (お客様が直接に触れる環境構築)
- IT製品の信頼性の現状レベル分析方法と、信頼性向上に必要なお客様の投資額が分かる資料作成
ファイナンシャル プランニング
現在の会社の仕事に加えて趣味を活かす方法、また退職後のあなたの人生の「目標・夢」を達成することを考えませんか? 「基本的な生き方」や「価値観」を反映した具体化した行動計画を立てることからスタートします。 この行動計画を実現する「資金計画」をたてることが大事になります。 会社での組織単位、サークル単位、または個人の方に説明いたします。
下記のURLからご連絡いただければ説明にお伺いいたします。
連絡先: http://webstage21.com/fp/
ファイナンシャル プランニングで実施してきたこと
- ライフプラン・ソフトを作成して販売しています。 (企業型確定拠出年金の説明にお役に立ちます)
- 独自のファイナンシャル プランイング入門の資料を使用して説明を実施しています。
- 組織単位・サークルごとに分かりやすく説明を行っています。
2750