海外進出と問題解決における英語プレゼンの教育・作成・指導と英語情報交換支援に対する『Q&A』と『反応』 |
海外進出 | 英文プレゼンの教育・作成・指導 | 業務内容・翻訳事例 | プロフィール | Q&A ・ 反応 | プライバシーポリシー | お問い合わせ |
なぜ、日本式のプレゼン(注1)は海外で通用しないのですか?
一般的に欧米人は、説明者の言葉で相手の方々の目を見て語り、ジェスチャーなどを入れて説明する人を信頼できる人と考えています。 また、この信頼される人は内容を理解しており、質問にも誠意を持って回答していただけると思っています。 一方、プレゼンを読むだけの場合は、他人が作成したスライドを単に読んでいると考え、その説明者はほんとうに内容を理解しているかを疑っております。 このような場合には、新しい提案をしても討議出来ないと考えます。
- 日本では、中学・高校と英語を学んでおります。 すなわち、英語は初めて使用する言葉ではありません。 おそらく、今までは英語を話す機会が少なかったためにこのようなご質問をなさるのだと思います。 まず、日本語で要点を欧米人向けのプレゼンが出来れば、あとは少しの練習で英語のプレゼンは可能になります。 日本人がプレゼンする場合は、欧米人は英語は上手でないと思い、それなりに聞きますので、説明者の熱意があれば対応可能です
- 当コンサルティングの担当者は、お客様で発生した製品問題の解決に長年携わってきました。 海外のお客様がどのような問題で苦言を言われているかを詳しくお知らせいただければ、解決策を一緒に検討し、解決策を説明する英語プレゼン・スライドを作成いたします。 また、苦言に対する説明の仕方をアドバイスいたしますので、ご相談ください。
機器の設計変更を海外研究所で採用していただきました
日本の銀行システムで使用出来る新規開発製品を某銀行様に納入するに当たり、機器間の迅速な応答が必要でした。 その理由を詳しく英文で記載していただき、英語プレゼンで海外研究所を説得していただき、あらたなビジネスに対応できました。
- 日本のお客様で使用されている機器が連続故障を起こしました。 故障状況を技術者と調査した結果、海外工場の製造過程に問題があるのではと予測しましたので、その故障状況をまとめ、英語プレゼンを作成して欧州の工場に説明に行き、製造過程を工場側と一緒に調査いたしました。 工場側でも、作業工程の問題と考えていました。 工場側の調査の結果、私たちの指摘した作業工程の問題部分と一致したため、即日改善を実施していただきました。
注:
*注1: 日本式のプレゼン: スライドに写し出された文字を読み上げたり、細かい文字で書かれた何枚ものスライドを次から次に映し出すプレゼン